AO入試 第2次選抜(1日目)
スケジュール(フローチャート)
講義に関するレポート
講義とレポート作成上のポイント
2種類の講義(午前、午後)を受講し、与えられた問題に対してレポートを作成します。レポートでは、講義の内容を正確に理解していることが第一に求められます。講義内容は高校で学んできた知識があれば、ほぼ理解できるでしょう。
ただし、正解は一つとは限りません。自分なりに発展させた解答をするよう心がけてください。多方面に開かれた視野を持っているか、発展させて考えることができるか、という点も評価されます。出題者が予想しなかったようなユニークな解答を期待しています(このことは、MPコース入試のすべてにあてはまります)。
過去の講義タイトル
平成29年度入試
- 「社会的投資について」
- 「Challenges facing Japan and 21st century skills」
平成28年度入試
平成27年度入試
- 「グローバリゼーションの光と影」
- 「言語形式と表現内容の結びつき」
平成26年度入試
平成25年度入試
平成24年度入試
平成23年度入試
- 「近代オリンピックと古代オリンピックについて」
- 「英語をもっと勉強しよう」
平成22年度入試
- 「(異文化間)コミュニケーションの諸相」
- 「英字新聞への招待」
平成21年度入試
平成20年度入試
- 「クリティカルシンキングの心理学」
- 「インプット訓練による英語力の増強」
平成19年度入試
- 「HIV/エイズと差別」
- 「英語の思考回路を形成する-比較による日本語システムからの脱却-」
平成18年度入試